2022-01-06 【雪山 登山】焼岳に登ろう〜ラッセル、爆風で途中撤退〜冬季ルート、中の湯温泉から★
皆さま、お疲れ様です。 2021年登り納めとして、焼岳に登ってきましたっ!! と、言いたいのですが、残念ながら途中撤退でした。 前日から ...
2021-11-28 [焼岳] 中の湯から登る!厳冬期直前の現役活火山を、ゆるーく山レポ。
前日に上高地散策後、中の湯温泉で一泊。翌日、焼岳に登ってきました。頂上ではガスってしまいましたが、活火山らしい情景が見れました ...
2021-11-17 【登山】活火山を実感した焼岳 別名硫黄岳
100名山の焼岳に噴煙が噴き出ているのをみて火山を実感.
2021-10-22 焼岳から上高地に下山、リゾート気分で散策してみた
「活火山2連チャン」の続きです。 浅間山 前掛山→焼岳のあと、上高地に下山しました。 上高地温泉ホテルでお昼ご飯(カレーライス)を ...
2021-10-13 残雪の焼岳:間違って南峰に登る。2018年5月2日。
中ノ湯温泉の旧道ヘアピンカーブをのぼってゆくと、焼岳の登山口があります。車が10台ほど止められるスペースがあり、そこに駐車。
2021-10-13 サンスクリーンとしてのタナカの効用を西穂高~焼岳~上高地にて試験。温泉水でペースト状にして肌に塗布。が、汗での流れ、科学的エビデンス等の課題あり(附.アロマテラピー美容液)HYAKUCHOKA/百頂華
タナカは水性です。大汗をかく登山では流れ去る危惧あり。今回の西穂~焼岳~上高地での実証実験では、他にも、効用でのエビデンスの ...
2021-10-08 【焼岳】紅葉をみながらの日帰り登山が最高だった #焼岳 #中の湯登山口 #中の湯温泉
早朝より、北アルプスの焼岳に登って来ました。 山頂中腹辺りからは紅葉見れて最高でした。 山頂付近に行った時はガスがかかっていて ...
2021-10-07 【登山・焼岳】日帰り満喫コースを歩いてみた(新穂高温泉口〜焼岳)
今回は、焼岳登山の様子をお届けします 新穂高温泉登山口から焼岳へ登りました! 日帰り登山を満喫するコースでご紹介します!
2021-10-01 【焼岳登山&上高地1日目】中の湯温泉旅館紹介します!【初心者&山ガールにもおすすめ】
日本一の絶景!?3日目の上高地編の4Kロングバージョンはこちら♪晴天でした♪ https://youtu.be/46zl7CbLSg4 中の湯温泉さん、 ...
2021-09-20 中尾温泉から静かに登る『焼岳北峰』
1時間の車道歩きと3時間の樹林帯歩きは久しぶりの山歩きには 精神的にも肉体的にもかなりハードでしたが その分尾根に出てからの青空 ...